ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年08月30日

16ヴァンキッシュをカスタム

父から貰ったウッドノブを16ヴァンキッシュ2500HGSに装着しようと思います!



この左側のノブを装着してみます!


この縞の木目がいい感じです♪


キャップのシルバーもヴァンキッシュっぽくていいんでないでしょうか?


私のフロートをリーリングする時の握り方にピッタリフィット!

ただの平ノブではなく、側面も平らになっており直方体に近い形ですね。

コレはいいです!

握って気づきましたが、あまりこんなノブは無いですよね。

もう一個作ってもらおうかな?(笑)  
  • LINEで送る

Posted by 職人 at 00:00Comments(0)リールカスタム

2018年08月29日

今年の新子はどうなの?

ネットではすでにいいサイズの釣果も聞くのでエギングに。


2投目で釣れました(笑)

でも聞いてたのと違うなー

しかしミッションは達成!

納竿(笑) 

ネット情報とは違うサイズにもんもん。。。  
タグ :エギング
  • LINEで送る

Posted by 職人 at 08:38Comments(0)エギング

2018年08月29日

14紅牙達を乾燥中。

先日、父がタイラバ(ショアラバ)で使用した14紅牙を簡単にシャワー洗浄。

ついでに14月下美人も洗いました。


2台仲良く乾燥中の図でございます。

この光景を見るだけでニヤニヤしてしまう変態アングラーです。(笑)

ショアラバ用に14紅牙はPEラインを0.6から1.0号に巻きかえようかな!?  
  • LINEで送る

Posted by 職人 at 06:51Comments(0)メンテナンス

2018年08月29日

ハンドメイドのノブ

父から手作りのウッドノブをもらいました


ノブのカラーや素材を聞いた所、以下の通り。

左から、カシの1種、ビーフウッド、ジリコテ、シナ柿、オバンコール

どれも素敵で個性があります。

個人的にはビーフウッドとシナ柿が好みかな♪

光の当たり方で全然見え方が違うのが面白い所。

紫っぽい色の木は特殊な技術で染められた木を使用して作っているそうです。

DAIWA用が3個


SHIMANO用が2個


このウッドノブの素晴らしい所は

各メーカーのハンドルにポン付けできるところ。

というのもノブのベースがメーカー純正のノブらしく、それをバラして軸だけを取り出してノブを作っているとのこと。

なかなか手間がかかってます。

しかも驚いたことに

SHIMANO用に至っては

ステラのオプションパーツのノブを壊して作ってるらしいです(^_^;)

私は恐ろしくてできませんね(笑)

それぞれのノブの重さはこんな感じ










大切に使っていかねば。  
  • LINEで送る

Posted by 職人 at 00:00Comments(0)リールカスタム

2018年08月28日

紅牙ラバー抜き

タイラバをいじるのに便利そうなので買ってみました。



買ったはいいが、本当にショアラバをするかは謎(笑)  
  • LINEで送る

Posted by 職人 at 00:00Comments(0)小物

2018年08月27日

ショアラバ

大阪から両親が孫の顔を見にやってきたのですが、タイラバ狂いの父が

ショアラバに行こうと言い出して

大島までちょっくらショアラバに

たった1時間で釣れるわけねー

なんて思いながらワクワクの父を乗せて大島へ

私は横でちょい投げて




キスやコチ、トラギスと戯れていました。

30分くらい経過した時に

父が

まぢか!?(゚∀゚)

20センチちょいやけどちゃんと真鯛釣り上げてますやん!

さすがタイラバ狂い。

やっぱり師はすごい。

ちなみにタックルは

ロッドは紅牙MX611
リールは14紅牙2500
ラインはPE0.6号
リーダーはフロロ4号
ヘッドは30g
ネクタイはオレンジでしたかね。

俺もやろっかな。
  
  • LINEで送る

Posted by 職人 at 00:00Comments(0)タイラバ

2018年08月26日

アニサキスステッカー。

子どもたちを連れて山口県の水族館『海響館』へ行ってきたのですが、そこでたまたま面白いステッカーを発見。


まさかのアニサキスにリアクションバイトしてしまいました(^_^;)

アニサキスと書かれていないとイラストではそうめんの切れ端にしか見えませんがね(笑)

耐水ステッカーなので、クーラーやタックルボックス、車に貼れそうです。

さてさてこの独特のテイストのステッカーをどこに貼りましょうかね?  
  • LINEで送る

Posted by 職人 at 00:00Comments(0)小物

2018年08月25日

13イージスを少しカスタム


今日は13イージスのノブをカスタムしようかと思います。

ん?


このリールは14月下美人じゃないの!?って?

誰がなんと言おうと私はこれを13イージスと呼びます(笑)

スプールとハンドルが14月下美人なだけですから。

さて、とりあえずノブの交換作業といきますか♪


今回装着するのはリブレのフォルティシモ

まずは今ついてるノブを外します。

ノブキャップを専用工具で外して


EVAノブの取り外し完了!


ベアリングは魔法のオイルでチューンしときます


あっという間に完成です!


なかなかお似合いなようです\(^o^)/
  
  • LINEで送る

Posted by 職人 at 00:00Comments(0)リールカスタム

2018年08月24日

ツバメプロで美味しいコーヒーを淹れる

先日購入したドリップケトル♪

CAFEC TSUBAME PRO

我が家の美人妻の許可が出ればコレもキャンプに連れて行く予定です。

その前に、これで美味しいコーヒーを淹れてみましょうかね。

まずはポーレックスの手動ミルで好みの豆をゴリゴリする至福の作業♪♪


このミルはセラミック歯ですので、豆に金属臭さを与えない特徴があります。

スリムな形状でハンドルも脱着可能で省スペースなのがキャンプに◎♪

煮沸消毒はNGですが、分解して丸洗いできるのはポイント高いですね。

ゴリゴリしてる間にお湯を沸かすのですが、

ここで温度計も準備

我が家はデジタルですので、沸かしながら突っ込むことはないかな(^_^;)


コーヒーを淹れる適温(約85℃)になったら速やかにコーヒーを淹れる作業へ




超極細が最高です!


1投目と2投目の間の蒸らし時間は1分

デジタルキッチンタイマーでカウントします。

蒸らしの工程が終われば速やかに2投目を完了して

美味しいコーヒーの出来上がり(・∀・)


早くこの100均マグも脱出したいところです。


三洋 CAFEC 超細口 ドリップポット TSUBAME PRO 750ml TBM-750 【送料無料】



価格:
12,960円


(2018/08/20 00:15時点 )


感想:0件




ポーレックス セラミックコーヒーミル グリップバンド with ハンドルホルダー セット ブラウン グレー 日本製



価格:
7,998円


(2018/08/20 00:17時点 )


感想:1件


  
  • LINEで送る

Posted by 職人 at 00:00Comments(0)コネタキャンプ用品

2018年08月23日

ツバメプロ着弾!

念願のドリップケトル着弾です!


CAFEC TSUBAME PRO(カフェック ツバメプロ)

ドリップ専用のケトルです。

安心、高品質のメイドイン燕!!

簡単にスペックを紹介。

容量:750ml
製造:新潟県燕市(maid in TSUBAME)
素材:ステンレス

・IH対応
・蒸気穴は温度計も挿入できる仕様
・注ぎ口は驚きの超極細6㎜!

簡単に特徴はこんな感じです。


箱がすでにカッコいいもんね。


カッコいい(・∀・)ニヤニヤ


コレが6㎜の超極細注ぎ口ですな。




燕ロゴがオサレさん♪

いいお値段しますが、価値ある品ですね。


三洋 CAFEC 超細口 ドリップポット TSUBAME PRO 750ml TBM-750 【送料無料】



価格:
12,960円


(2018/08/19 21:01時点 )


感想:0件


  
  • LINEで送る

Posted by 職人 at 00:00Comments(0)キャンプ用品