ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年08月05日

保冷力高めなポータブルビアサーバーの作り方



YETIのRAMBLER COLSTERで遊びます♪

お好みのビールと超音波式のビールサーバーを用意します。

私は数年前にサントリーでポイント交換して手に入れたプレミアムモルツの超音波式ビールサーバーを使います。

今は色んなメーカーから似たような商品が出てますね。


ホルダーの中にビール入れて


頭にビールサーバーくっつけたら終わりですな

これで真空ダブルのマグやタンブラー、ジョッキなどお好みの容器に注げば完璧ですね!

夏にピッタリな組み合わせ!

ビール好きな人は一度お試しあれ
  
  • LINEで送る

Posted by 職人 at 14:17Comments(0)コネタ料理キャンプ用品

2018年08月05日

夏のアパレルなお話#③

夏のボトムスですが。


ハヤブサ Free knotのボウブン(防蚊)シリーズ

コンバーチブルパンツ(切り替えショート)です。

ボウブンシリーズの詳細はコチラ↓
http://www.hayabusa.co.jp/cgi-bin/pickup/index.cgi?mode=preview&select=100317142034


カーゴパンツタイプなのでゆったり履けるのがいいですね。

収納も多く、ポケットはファスナーがついてますのでスマホを落とす心配もありません♪

久下のファスナーで裾を切り離してハーフパンツスタイルにもなります


涼しさと防蚊を両立したパンツ。

オススメです

カーゴパンツタイプじゃないものもあるみたいです↓

フリーノット(FREE KNOT) BOWBUWN ライトストレッチパンツ

  
  • LINEで送る

Posted by 職人 at 13:08Comments(0)小物ウェア

2018年08月05日

夏のアパレルなお話#②


夏の釣りは紫外線対策も必須ですよね。

私はオーナーのカルティバ アームプロテクターを愛用しています。

紫外線99%カットのスゲーやつです。

実際に着けると涼しくも感じます。

初めて着けた時は不思議な感覚でしたね。

夜でも着用しているのですが、夜は紫外線対策というより蚊対策ですね。

当然生地が分厚いわけではないので何もしなければこの上からでも刺されます。

私の場合はアームプロテクターに直接噴霧タイプの虫除けスプレーを吹き付けて使用してます。

これで防蚊バッチリ!!

  
  • LINEで送る

Posted by 職人 at 10:34Comments(0)小物ウェア

2018年08月05日

夏のアパレルなお話#①

夏の釣りの服装についてなんですが

私は夏でもグローブ着用する派です。

冬は単純に寒いのでネオプレン素材の指3本出しグローブを着用しています。

夏用は少し薄手の指5本出しグローブです。

私が愛用しているのはDAIWAのDG-8105です。


リスト部分の内側には洗濯バサミで挟んで干しやすいようにタグがついてます。

さて、夏にグローブをする理由ですが

ケガ予防です。

夏に限らず釣りに行く時は必ずグローブを着けるようにしてます。

例えば、磯やテトラで手をついた時に貝やフジツボ、岩肌でケガをする可能性があります。

また、波止であっても釣り針が直に刺さるのを防いでくれます。

余計なケガを防いでくれるだけではなく、夏場はグローブ装着部分の防蚊対策にもなりますね♪

ダイワ(Daiwa) DG-65008 吸水速乾ストレッチグローブ5本カット

  
  • LINEで送る

Posted by 職人 at 10:18Comments(0)小物コネタウェア

2018年08月05日

さよなら月下美人EXアジング55L/HS-SMT

月下美人EXアジング55L/HS-SMTを手放すことにします。


購入して1年ちょい。

初めての超高級ロッドでしたが、私にはまだ扱えませんでした(^_^;)

リールも17月下美人EXで合わせてましたが、なんか自分のアジングスタイルと違う。

やはり、ヤマガブランクスを使いすぎたせいかしっくりこなかった。

慣れたものが1番の武器ってことですかね。

しかし、初めてのチタンティップはいい経験でした。

目感度で合わせられる数少ないロッドであることは間違いないですが、私には不向きでしたね(笑)

エステルラインも結果的に私には不向きと感じました。

やはり私は昔ながらのスタイルがしっくりきます。

このタックルのおかげで、ジグ単はフロロ派ということが自分の中で明確になりました。

次に試してみたいタックルはパッツンロッドにフロロという組み合わせですかね。

まだまだ探求していきます(๑´ڡ`๑)  
  • LINEで送る

Posted by 職人 at 09:07Comments(0)タックルアジング

2018年08月05日

新クーラーボックスの導入を検討


SHIMANOのFIXCEL使ってます。

ライトなのでランクは下ですが、充分な保冷力だなーって思ってたんです。

しかし、今年の異常な暑さのせいか?

はたまたクーラーボックスの劣化のせいか?

保冷力が落ちてきた気がします。

パッキンが劣化してきたか、蓋の蝶版の歪みが原因かは分かりませんが、かなり雑に扱ってきたので反省です。

時には車のラゲージスペースから転げ落ちたり、

時には磯から転げ落ちたり、

時にはテトラから転げ落ちたり、

と雑な扱いを受けても保冷力を保ってくれていた

このクーラーに感謝。

少し大きめのものも欲しいのでクーラーの購入を検討中です。


今と同グレードですが多彩なオプションとブラックカラーが魅力なライトゲームスペシャル


値段は倍くらい違うが、保冷力抜群なプレミアム

どっちにするか迷うところ。

もう少し考えるとします。


  
  • LINEで送る

Posted by 職人 at 06:54Comments(0)小物