2018年08月12日
ロゴス 岩塩プレート使ってみた
家バーベキューにてロゴスの岩塩プレートデビューしました♪

まずは岩塩プレートを熱します
ピンク岩塩に熱が回ったら食品を乗せていきます。
しかし、ここで注意点!
メーカーによると水分の多い物は焦げ付きの原因になるとのこと。
まずは試しで牛肉の小間切れからスタート

味付けせずともしっかりすぎるくらい塩味が付きました。(^_^;)
牛肉の小間切れを使用する場合は
肉を1回網で軽く火を通してから
仕上げで岩塩プレートにオンするのが良さげ。
私には塩からすぎると感じました。
続いてシイタケ!!!

コレは超オススメできます!
最初から最後まで岩塩プレートの上で焼いても問題なくちょうどええ塩梅でした(๑´ڡ`๑)
シイタケはリピート決定ですな。
最後に牛タン!!
私としたことが
タンの写真を撮り忘れてました(ーー;)
岩塩プレートで焼くタンがあまりにも美味しく、
ビールを満喫していました_(._.)_
牛タンは間違いなく、岩塩プレートで焼く食材!
これもリピート決定ですね。
お財布が許せば。。。(笑)
岩塩プレート使った後ですが、
メーカーさんはぬるま湯で洗って下さいって書いてましたが、ぬるま湯を用意するのも面倒だったので水洗いしました。
水洗い後は陰干し

岩塩プレートがしっかり乾いたら
緑のシリコンケースに収納して
さらにそのシリコンケースをタッパーに入れて
冷蔵庫へ♪
おしまい。
次は何焼こうかな?(*^^*)
やっぱりタンとシイタケか!?




まずは岩塩プレートを熱します
ピンク岩塩に熱が回ったら食品を乗せていきます。
しかし、ここで注意点!
メーカーによると水分の多い物は焦げ付きの原因になるとのこと。
まずは試しで牛肉の小間切れからスタート

味付けせずともしっかりすぎるくらい塩味が付きました。(^_^;)
牛肉の小間切れを使用する場合は
肉を1回網で軽く火を通してから
仕上げで岩塩プレートにオンするのが良さげ。
私には塩からすぎると感じました。
続いてシイタケ!!!

コレは超オススメできます!
最初から最後まで岩塩プレートの上で焼いても問題なくちょうどええ塩梅でした(๑´ڡ`๑)
シイタケはリピート決定ですな。
最後に牛タン!!
私としたことが
タンの写真を撮り忘れてました(ーー;)
岩塩プレートで焼くタンがあまりにも美味しく、
ビールを満喫していました_(._.)_
牛タンは間違いなく、岩塩プレートで焼く食材!
これもリピート決定ですね。
お財布が許せば。。。(笑)
岩塩プレート使った後ですが、
メーカーさんはぬるま湯で洗って下さいって書いてましたが、ぬるま湯を用意するのも面倒だったので水洗いしました。
水洗い後は陰干し

岩塩プレートがしっかり乾いたら
緑のシリコンケースに収納して
さらにそのシリコンケースをタッパーに入れて
冷蔵庫へ♪
おしまい。
次は何焼こうかな?(*^^*)
やっぱりタンとシイタケか!?

ロゴス(LOGOS) LOGOS岩塩プレート

ロゴス(LOGOS) 岩塩プレートケース

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 岩塩プレート

ロゴス(LOGOS) ミニ岩塩スティック・グレイター
2018年08月12日
バーベキュー飯
先日のバーベキュー飯をご紹介♪
タコの塩焼き
まずは生のタコを鍋で茹でます。
タコが茹で上がったら
足を1本ずつ切って
竹串に刺していきます

これで焼いても丸くならずに食べやすいですね♪

塩をふりかけて炭火で焼いたら出来上がり!
串焼き台があるとまんべんなく焼けるので便利でしたよ♪

タコだけ焼くのもなんなので
他にはフランクフルト、
家で採れたオクラとパプリカ♪
コストコで買ってきた手羽元は

釣具のポイントオリジナルの醤油
イカの笑油だれ と 料理酒
に2時間ほど適当に漬け込みました。
その他にも手羽元は大人用で
ハーブソルトで味付けしたものも用意しましたよ♪
岩塩プレート料理はまた今度インプレしまーす。
のびのびですんません_(._.)_
タコの塩焼き
まずは生のタコを鍋で茹でます。
タコが茹で上がったら
足を1本ずつ切って
竹串に刺していきます

これで焼いても丸くならずに食べやすいですね♪

塩をふりかけて炭火で焼いたら出来上がり!
串焼き台があるとまんべんなく焼けるので便利でしたよ♪

タコだけ焼くのもなんなので
他にはフランクフルト、
家で採れたオクラとパプリカ♪
コストコで買ってきた手羽元は

釣具のポイントオリジナルの醤油
イカの笑油だれ と 料理酒
に2時間ほど適当に漬け込みました。
その他にも手羽元は大人用で
ハーブソルトで味付けしたものも用意しましたよ♪
岩塩プレート料理はまた今度インプレしまーす。
のびのびですんません_(._.)_
2018年08月12日
家バーベキュー
なかなかキャンプに行けないので
家バーベキューです

少しづつギアもレベルアップしてきてます。

保冷力の高いギア達が大活躍
岩塩プレートもデビューしましたので
使用インプレはまた次の機会にでもゆっくり書きます♪
家バーベキューです

少しづつギアもレベルアップしてきてます。

保冷力の高いギア達が大活躍
岩塩プレートもデビューしましたので
使用インプレはまた次の機会にでもゆっくり書きます♪
2018年08月12日
18ソアレBBの500Sをクルクルしてきた

店頭に並んでたので実際に500番をクルクルしてきましたよー♪
回してビックリ(゚∀゚)
巻きは正直言って、ソアレCI4+の500番より軽かったです!
明らかに軽い印象でした。
ベース機の違いによるものなのか?
そこは定かではありませんが、
500番サイズのリールをを試したいって方はぐっとくるんじゃないでしょうか?
自分は迷いました。
タグ :18ソアレBB
2018年08月12日
アジスタ!補充♪
セールで10%オフでしたので
アジスタを補充しときました。
わりとよく使うSサイズの
0.6g
0.8g
1.3g

やっぱりジグ単は使い慣れているジグヘッドが1番消費する。
ある程度自分が行くフィールドも固定されてきているせいもあるだろが、ストックがすぐなくなるのは同じものばかり。

アジスタを補充しときました。
わりとよく使うSサイズの
0.6g
0.8g
1.3g

やっぱりジグ単は使い慣れているジグヘッドが1番消費する。
ある程度自分が行くフィールドも固定されてきているせいもあるだろが、ストックがすぐなくなるのは同じものばかり。

TICT(ティクト) アジスタ!