2020年02月15日
山口県付近のコーヒー好きキャンパーさん必見!?
山口県付近のコーヒー好きキャンパーさんに耳寄り情報を入手しました!
私も時々お世話になっているコーヒー屋さん
山口県柳井市にある
フジヤマコーヒーロースターズさんに
2019年のブリュワーズカップ優勝
&
2019年のハンドドリップチャンピオンシップ優勝
の偉業を成し遂げたスゲェーバリスタさんの
畠山さんが来店され豆を販売されるそうですよ!
残念ながらセミナーは締切となったらしいですが、豆の販売は時間限定でされるそうです。
フジヤマコーヒーロースターズで畠山さんの豆が購入できる時間は以下の通りです。
明日の2/16 17:00-19:30
2/17 9:00-12:00
の限定だそうです!
なかなか直接購入できる機会は少ないと思うのでコーヒー好きキャンパーさんはいい機会なんではないでしょうか!?
日本チャンピオンの豆でキャンプコーヒーなんて贅沢な楽しみ方もよさそうです(^^)
フジヤマコーヒーロースターズの所在地は以下です。↓
山口県柳井市柳井4827-2
私も時々お世話になっているコーヒー屋さん
山口県柳井市にある
フジヤマコーヒーロースターズさんに
2019年のブリュワーズカップ優勝
&
2019年のハンドドリップチャンピオンシップ優勝
の偉業を成し遂げたスゲェーバリスタさんの
畠山さんが来店され豆を販売されるそうですよ!
残念ながらセミナーは締切となったらしいですが、豆の販売は時間限定でされるそうです。
フジヤマコーヒーロースターズで畠山さんの豆が購入できる時間は以下の通りです。
明日の2/16 17:00-19:30
2/17 9:00-12:00
の限定だそうです!
なかなか直接購入できる機会は少ないと思うのでコーヒー好きキャンパーさんはいい機会なんではないでしょうか!?
日本チャンピオンの豆でキャンプコーヒーなんて贅沢な楽しみ方もよさそうです(^^)
フジヤマコーヒーロースターズの所在地は以下です。↓
山口県柳井市柳井4827-2
2020年02月15日
遅ればせながら2020年初釣行
2020年2月14日バレンタインデーの夜。
ようやく今年初の釣りです(笑)
なんだかんだあって行けてなかったので本当に久しぶりです。
これ以上釣りに行かないと精神衛生上よろしくありません(^_^;)
というわけで
厳しい時期ですがメバリング強行です!
幸いにも潮もよろしい感じで
風もない!
釣れる気しかしねぇーぜ
そんな気持ちでフロートリグを準備します。
本日のタックルは
ロッド:ブルーカレント83TZNANOflex
リール:18ステラC2500SHG
ライン:サンラインスモールゲームPEHG0.3号
リーダー:シーガーグランドマックスFX1.2号
フロート:ぶっ飛びロッカーⅡHF LL
ジグヘッド:宵姫ラウンド0.5g
といつもどおりのセッテイングです。
とりあえず沖にディープな駆け上がりのあるポイントへ到着。
3投ほどして、生体反応なし!
潮の上がり具合もちょうどよく、ヒットして欲しいところなんですが。2020初釣行の雲行きが怪しくなってきました。。。
それもそうですよね。
2月半ばから3月中は1年でも水温が低下する時期です。
それに加えて、メバルは産卵直後で体力回復を待つ時期。
水温が低いと魚も動きが鈍り食い渋るわけで、
ってぼやいていたら

居ったやーん!?(笑)(・。・)
今語った内容をすべてぶち壊すかの如く現れた一尾。。。
あれ?これ産卵前ですな(笑)
今年は産卵が遅れてるんですかねぇー。
寒い時期に餌を腹いっぱい食べないといけない、寒くて動けないのに苦行を強いられているお母さんメバル。。。お疲れ様ですと一声かけてお別れしました。
その後ちびっ子メバルが一匹釣れただけで
ポイント移動し、
適当な漁港に行ってコメバルさん達に癒やされてから帰りました(笑)
リベンジするぞ!!
ようやく今年初の釣りです(笑)
なんだかんだあって行けてなかったので本当に久しぶりです。
これ以上釣りに行かないと精神衛生上よろしくありません(^_^;)
というわけで
厳しい時期ですがメバリング強行です!
幸いにも潮もよろしい感じで
風もない!
釣れる気しかしねぇーぜ
そんな気持ちでフロートリグを準備します。
本日のタックルは
ロッド:ブルーカレント83TZNANOflex
リール:18ステラC2500SHG
ライン:サンラインスモールゲームPEHG0.3号
リーダー:シーガーグランドマックスFX1.2号
フロート:ぶっ飛びロッカーⅡHF LL
ジグヘッド:宵姫ラウンド0.5g
といつもどおりのセッテイングです。
とりあえず沖にディープな駆け上がりのあるポイントへ到着。
3投ほどして、生体反応なし!
潮の上がり具合もちょうどよく、ヒットして欲しいところなんですが。2020初釣行の雲行きが怪しくなってきました。。。
それもそうですよね。
2月半ばから3月中は1年でも水温が低下する時期です。
それに加えて、メバルは産卵直後で体力回復を待つ時期。
水温が低いと魚も動きが鈍り食い渋るわけで、
ってぼやいていたら

居ったやーん!?(笑)(・。・)
今語った内容をすべてぶち壊すかの如く現れた一尾。。。
あれ?これ産卵前ですな(笑)
今年は産卵が遅れてるんですかねぇー。
寒い時期に餌を腹いっぱい食べないといけない、寒くて動けないのに苦行を強いられているお母さんメバル。。。お疲れ様ですと一声かけてお別れしました。
その後ちびっ子メバルが一匹釣れただけで
ポイント移動し、
適当な漁港に行ってコメバルさん達に癒やされてから帰りました(笑)
リベンジするぞ!!
![]() |
価格: 感想:0件 |
![]() |
価格: 感想:0件 |
![]() |
価格: 感想:0件 |
![]() |
価格: 感想:0件 |
![]() |
価格: 感想:0件 |
![]() |
価格: 感想:0件 |
タグ :メバリング