2016年07月23日
私の個性的なライトゲームリール達
今日は久しぶりに私が所有する個性的なリールを
3つ引っ張り出してきたのでご紹介ヽ(・∀・)ノ
まずはDAIWA 14アンダースピン80

シャア専用ズゴックみたいで個性的なやつです。
こいつは主にカサゴやソイなどのライトロックで
使用しています。私の場合、ダウンショットリグ
やジャングルジムのビフテキリグでテトラの隙間
や岩の穴などに探り釣り的に攻める事が多いので
ベールの開閉がとても面倒に思い、レバー操作の
できる格安リールのコイツを使ってます。
巻き心地はお世辞にも良いとは言えませんが、
個性的な外観によるモチベーションの向上効果が
ハンパないですね( ☆∀☆)笑
このリールはティップ部分をカットして2番ガイ
ドを先端としてチューンしたソルパラ79にセット
しています。

赤×青=個性爆発! 笑
続いてのリールはコチラ↓

SHIMANO 95バイオマスターXT 1000です!
私が00年にメバリングを開始して初めて使ったリ
ールです。思い出がたくさんつまってますね。
当時はメバリングでダブルハンドルの人も少なく
漁港ではかなり異端児扱いでした。笑
純白ボディにダブルハンドルはかなり目立つ。
なぜ当時ダブルハンドルの人が少なかったかとい
うと、それはこの自重だと思います。(^_^;)↓

それでもこのヴィジュアルにモチベーションを高
めてもらい、たくさんのメバルと出会いました。
20年以上経過した今でもまだまだ使えます。
さすがmaid in JAPAN

続いてのリールはコチラ↓

Daiwa ウィスカーカーボSS600
年式は分かりませんがおそらく約30年程前のリー
ルだと思います。このリールもJAPANです!

コイツは5ftのULトラウトロッドにセットしてジグ
単を楽しんでいます。巻くとジリジリ音が出るタ
イプでノスタルジーな気分に浸りながらゲームが
堪能できますよ(^-^)
コイツの驚くべきポイントは自重です。
ジャン!

月下美人ナイロン4lbを巻いて165g!(゜ロ゜)
イグジスト1025と同じ!笑
3つとも年に1~2回程しか使いませんが大好き
です。個性派リールでの釣りは普段と違う楽しみ
があり、刺激的です(*^^*)

うーん、クラシックリールかっこいい(*≧∀≦*)
3つ引っ張り出してきたのでご紹介ヽ(・∀・)ノ
まずはDAIWA 14アンダースピン80

シャア専用ズゴックみたいで個性的なやつです。
こいつは主にカサゴやソイなどのライトロックで
使用しています。私の場合、ダウンショットリグ
やジャングルジムのビフテキリグでテトラの隙間
や岩の穴などに探り釣り的に攻める事が多いので
ベールの開閉がとても面倒に思い、レバー操作の
できる格安リールのコイツを使ってます。
巻き心地はお世辞にも良いとは言えませんが、
個性的な外観によるモチベーションの向上効果が
ハンパないですね( ☆∀☆)笑
このリールはティップ部分をカットして2番ガイ
ドを先端としてチューンしたソルパラ79にセット
しています。

赤×青=個性爆発! 笑
続いてのリールはコチラ↓

SHIMANO 95バイオマスターXT 1000です!
私が00年にメバリングを開始して初めて使ったリ
ールです。思い出がたくさんつまってますね。
当時はメバリングでダブルハンドルの人も少なく
漁港ではかなり異端児扱いでした。笑
純白ボディにダブルハンドルはかなり目立つ。
なぜ当時ダブルハンドルの人が少なかったかとい
うと、それはこの自重だと思います。(^_^;)↓

それでもこのヴィジュアルにモチベーションを高
めてもらい、たくさんのメバルと出会いました。
20年以上経過した今でもまだまだ使えます。
さすがmaid in JAPAN

続いてのリールはコチラ↓

Daiwa ウィスカーカーボSS600
年式は分かりませんがおそらく約30年程前のリー
ルだと思います。このリールもJAPANです!

コイツは5ftのULトラウトロッドにセットしてジグ
単を楽しんでいます。巻くとジリジリ音が出るタ
イプでノスタルジーな気分に浸りながらゲームが
堪能できますよ(^-^)
コイツの驚くべきポイントは自重です。
ジャン!

月下美人ナイロン4lbを巻いて165g!(゜ロ゜)
イグジスト1025と同じ!笑
3つとも年に1~2回程しか使いませんが大好き
です。個性派リールでの釣りは普段と違う楽しみ
があり、刺激的です(*^^*)

うーん、クラシックリールかっこいい(*≧∀≦*)
Posted by 職人 at 23:12│Comments(0)
│タックル