2016年08月12日
旧リール
以前にもクラシックリールを紹介しましたが、本
日は新たに2機種追加です。
まずはコチラ↓


02(初代)カルディア1500です。
ボールベアリングは確か5個だった思います。
エアスプールがカッチョいい。
現行のカルディアはマグシールドやUTDなどで武
装されているのでかなり進化をしていますが、今
も昔も変わらない点はやはりコストパフォーマン
スの高さでしょう。
決定的に違う点はコチラ↓

made in JAPAN!
いいですね
続いてはコチラ↓

エンブレム-X 2000iA
このリールもおそらくカルディアと同じような中
堅機種だったかと思います。
iAとはABS(アンチバックラッシュシステム)を搭載
してますよの意


このリールもmade in JAPANでした。
やはり組み上げがしっかりとされてるのか今でも
問題なく使えます。
古き良きJAPANリールは子供のちょい投げ用にで
もしようかと考えております。
日は新たに2機種追加です。
まずはコチラ↓


02(初代)カルディア1500です。
ボールベアリングは確か5個だった思います。
エアスプールがカッチョいい。
現行のカルディアはマグシールドやUTDなどで武
装されているのでかなり進化をしていますが、今
も昔も変わらない点はやはりコストパフォーマン
スの高さでしょう。
決定的に違う点はコチラ↓

made in JAPAN!
いいですね
続いてはコチラ↓

エンブレム-X 2000iA
このリールもおそらくカルディアと同じような中
堅機種だったかと思います。
iAとはABS(アンチバックラッシュシステム)を搭載
してますよの意


このリールもmade in JAPANでした。
やはり組み上げがしっかりとされてるのか今でも
問題なく使えます。
古き良きJAPANリールは子供のちょい投げ用にで
もしようかと考えております。
Posted by 職人 at 00:00│Comments(0)
│タックル