タックルメンテ
1番お世話になっているロッド
ヤマガブランクスのブルーカレント83TZ
しばらくメンテナンスをサボっていました(-_-;)
メンテと言っても風呂場で洗ってから乾かして、コーティング作業をするだけなんですけどね。
まずはお風呂♪
元々タックルエリクサーでコーティングしてあるので目立った汚れはありませんがサーッとシャワーで洗って綺麗にします。
よく見たらこんな所に塗装剥げが(^_^;)
1番使用頻度が高いだけあって気付かぬうちにダメージを負っているようですね。
大事に扱っていこうと改めて思いますね。
メンテナンスではこんなダメージの発見もできるので自分のロッドの現状を把握する意味では大切ですよね。
一緒に戦ってきたんだなぁ〜と実感できて
より愛着が湧きます(^^)
さて、風呂から上がったら陰干しでよく乾燥させます。
乾燥したら仕上げに
インクスレーベルのタックルエリクサーの出番!
05)インクスレーベル (INX.LABEL) タックルエリクサー /メンテンススプレー/釣具メンテナンス/
価格:
2,376円
(2019/02/12 21:02時点 )
感想:2件
コレでタックルをコーティングするとツルツルピカピカになって気持ち良いですね♪
ロッドのガイドもツルツルになりますんで、飛距離とかも変わってきそうです。
ついでに18ステラ2500SHGもコーティング作業しときましたよ(●´ϖ`●)
いやー、いつもこれくらい綺麗なタックルで釣りをしなくちゃですね!
関連記事